肺がんQ&Aがんの治療と仕事を両立するためにできることは何ですか?回答会社にあなたの病気や治療の状況を十分に知ってもらい、主治医にあなたの就労状況を伝え、状況を考慮した上でアドバイスをもらうことが重要です。復職にあたっては、会社にあなたの病気や治療の状況を十分に知ってもらうことや、主治医にあなたの就労状況を伝え、状況を考慮した上でアドバイスをもらうことが重要です。しかし、ご自身ではうまく説明できないこともあるかもしれません。そんなときは、担当医や看護師、お近くの「がん相談支援センター」などに相談してみましょう。がんの治療と就労の両立支援を行う制度があり、例えばあなたの勤務情報を会社と共同で文書として作成して主治医に渡すことで、就労状況を考慮したアドバイスをもらったり、会社(産業医等)に対して病院(主治医)から直接あなたの病気や治療情報を提供してもらったりすることができます。その際、一定の条件をみたしていると、保険診療の「療養・就労両立支援指導料」対象となり、診断書等の費用負担が軽減されます。「肺がんと仕事」に関するQ&A肺がんになった後も仕事を続けることはできますか?肺がんになった場合、会社の上司に何を伝えるべきですか?肺がんの治療後、職場復帰にはどのくらいの期間が必要ですか?抗がん剤治療を受けながら仕事を続けることはできますか?副作用なども心配です。【監修】国立研究開発法人 国立がん研究センター東病院 サポーティブケアセンター/がん相談支援センター 副センター長 坂本はと恵氏更新年月:2025年4月ONC46P009A肺がんQ&A TOPへ戻る