大腸がんのステージ(病期)分類 大腸がんの臨床病期と治療法大腸がんのステージ(病期)と治療方針大腸がんの臨床病期と治療法大腸がんの治療法はステージ(病期)に基づいて決まります。大腸がんの治療には内視鏡治療、手術治療などがあり、ステージにより内視鏡手術または手術治療が選択されます。また、再発予防などのために薬物療法や放射線治療が行われます。進行度によっては、薬物療法や放射線治療が優先される場合もあります。ステージ0~Ⅰの治療方針リンパ節転移の可能性がほとんどなく、がんが大腸壁の粘膜内にとどまっている粘膜内がんや、粘膜下層に浸潤しているステージⅠのがんのうち、浸潤の程度が軽く、内視鏡で安全かつ完全に切除可能と思われるものでは、内視鏡治療が考慮されます※。一方、ステージⅠでも粘膜下層に深く浸潤している場合や、深達度が浅くても大きさや存在する部位などにより内視鏡治療が困難な場合には、手術治療が選択されます※。ステージ0~Ⅲの手術治療方針ステージ0~Ⅰで内視鏡治療が困難ながんや、ステージⅡ、Ⅲのがんには手術治療が行われます。リンパ節転移の可能性がある場合は、腸の切除だけでなくリンパ節郭清も行います。再発の可能性が高いがんなどには、術後に補助化学療法が行われます※。一方、ステージⅠでも粘膜下層に深く浸潤している場合や、深達度が浅くても大きさや存在する部位などにより内視鏡治療が困難な場合には、手術治療が選択されます。ステージⅣの治療方針がんが肝臓や肺への転移や腹膜への播種を認めた場合は、ステージⅣに分類されます。大腸に存在するがん(原発巣)と転移しているがん(転移巣)の両方を安全に切除できる場合は、両方を切除します。肝臓や肺などの臓器への転移巣を切除する場合、通常の生活を送るうえで必要な大きさを残して、その臓器を切除します。ただし、転移したがんの数が多い場合、がんの進行は高度と考えられ、完全に切除することは困難であることが多いので、薬物療法を行うことがあります※。腹膜播種に対しては、他の臓器に転移がなく、腹膜の限られた範囲にがんがある場合には切除も可能な場合がありますので、医師とよく相談するとよいでしょう。一般的には、ステージⅣと分類されるがんの多くは、化学療法を行います※。原発巣が原因で貧血や腸壁に孔が開いている、腸閉塞などを起こすおそれがある場合は、原発巣を切除し、転移巣には薬物療法や放射線療法を行います※。原発巣と転移巣の両方とも切除しきれない場合は、手術は行わず、薬物療法や放射線療法を行います。最近では薬物療法の開発が進んできており、がんが切除可能と考えられるほど縮小した場合は、薬物療法の後に手術を行うこともあります。薬物療法や放射線療法の効果が十分でない場合や、患者さんの体が手術や薬物療法、放射線療法に耐えられないほど弱っている場合には、症状を和らげる治療が優先されます※。※【出典】大腸癌研究会編. 大腸癌治療ガイドライン 医師用 2022年版, 金原出版, p12-42, 2022【監修】国立がん研究センター東病院 消化管内科 吉野孝之 先生小谷大輔 先生更新年月:2024年3月ONC46N022A 大腸がんのステージ(病期)分類